プラハ ホテル視察③

インテリアデザイナーのAtsukoです。
プラハ2泊目のホテル NANA MACS をご紹介します。こちらは、今回のホテルの中で、一番お安いホテルでしたが、紹介されている写真がとてもアーティーで気になったので決めました。ショッピングや観光など、トラムでの移動もしやすい場所です。

まずはゲストルーム以外をご紹介します。
ドアを開けてくれたオーナーは、元気で明るくてハイテンションでした。薄暗いエントランスでしたが、何か惹かれる雰囲気で、聞いてみるとオーナーはイギリスの方!アンティークカウンターやクローゼット、ファブリックやラグ、タイルやアートなど、色々なものに惹かれました。

お部屋は3階だったので、トランクの移動が大変だなぁと思っていましたが、私の分はオーナーに運んで頂きました。
途中、2階から見える中庭の雰囲気もとても素敵✨決して広くはないのですが、家具の配置やライトの使い方など、とても居心地の良さそうな演出でした。

モーニングを頂くダイニングスペースがまた素敵でした❤大柄のデジタルプリントの壁紙に、色違いのチェアが置かれ、本棚やクッションのファブリックなど、高級ではないのですが、とても居心地がよくてゆっくりお食事をさせて頂きました。

メニューは、焼きたてのクロワッサンと数種類のパン、サラダやハムにチーズ、ヨーグルトも美味しかったです~ ダイニングのスタッフもとても陽気な方で、朝からハイテンションでした。スタッフの方とのコミュニケーションも大切ですね。